北海道なんとか復旧しました。
- 2018/09/08
- 17:19
こんにちわ北海道の地震による被害、行方不明者の捜索は続いていますが、交通、停電などの混乱、どうにか復旧しつつあります。 心配していただいた皆さん、ありがとうございます。 札幌の中心部は20時間程度で停電も復旧しましたが、冷蔵庫はギリセイフでした。 今日スーパーへ行ってみましたが、食料の棚は何もありませんでした。 普段1個で済むところを2個3個と買っているのでしょう。 停電が回復した後でも、皆で分けよう...
情報いろいろ
- 2018/06/12
- 23:05
こんにちわ毎日、登録しているニュースやRSSの一覧を眺めて、関心のある面白そうな記事を読んでいます。 量が多すぎて読んでいるのは数%ですが、その中の一部を紹介します。-----------------------------------------いつか来る“通貨危機” なぜ、日本人は気づけないのかhttps://www.sankeibiz.jp/smp/compliance/news/180603/cpd1806031308003-s1.htm-----------------------------------------食品添加物 今の加工食品、食品...
中国製スマホの危険性
- 2018/02/15
- 17:47
アメリカでは、中国製スマホの危険性について、以前から警告されています。収集したデータを中国へ転送しているというニュースも流れました。今月、アジア1位、世界4位の中国スマホOPPOが日本進出という記事もありましたが、私が使っているいるSIMフリー機は、台湾製のASUSです。 いくら性能が良く、安くても中国製を使うつもりはありません。 日本製を使いたくても日本製のSIMフリー機がないのですからしょうがありません。これ...
札幌の火災
- 2018/02/03
- 10:29

札幌は昨週末からいい天気でしたが、明日からまた雪のようです。昨日、ジョギングで普段通らない国道を走っていたら、偶然、数日前に火事になったあの施設の前を通りました。 私の家から数ブロックの近さでした。 けっこう大きな古い家ですが、30年住んでいて知りませんでした。 マスコミや市当局は、実質、規制の必要な老人施設なので、防火対策が足りない、規制するなどと非難、発言していますが、7,8万円の収入で住めるとこ...
日本のTVはマスごみか。
- 2018/01/16
- 12:39
TVでは、もりかけ、不倫、北朝鮮、相撲、どのTVも毎日毎日同じ内容を繰り返しています。よの中には、日本の将来に参考になるニュースに溢れていますが、ほとんど放送されません。例えば、移民問題、ヨーロッパでは、50年も経たずに、イスラムが過半数のなるのではと言われていますが、今程度の移民でもフランスみたいなことが発生しています。 日本も移民なしでは、人口激減は避けられなさそうですが、中国人が日本で、1000万人を...